今日はHさんのインストラクターコース初のレッスン日♪
2時間かけて通ってくださる事になったHさん。
遠くからお疲れ様です。
新しくお仲間が増える事、とっても嬉しく思います。
私もこの日をお待ちしてましたよ~~(*^_^*)
これからどうぞよろしくお願いします。
アンティークもお好きだとおっしゃるHさん、
アートクレイの事だけでなく、いろいろお話しも盛り上がりそうです♪
今日はデイリー使いのカジュアルリングを作る事になったのですが、
大事件が~~(;^_^A アセアセ・・・
何と何とリングに大きな亀裂が入ってしまいました。
初のレッスンという事で、乾燥には気をつけ、通常以上の乾燥をして
曇りもいろんな角度からチェックしたのに、何故に???
Hさん、ビックリさせてしまってごめんなさい。

お預かりする事にして、
ヤットコでキズ部分を寄せて、油性ペーストを塗り修正しました。
不幸中の幸いで、上手にできた正面にキズが付いていなくてホッと一安心しました。
本番の時に慌てないよう、前もって銀粘土ではないもので造形してイメージ通りに作れたのに・・・
油性ペーストとは・・・焼成したもの同士を付けたり、このような焼成してからのひび割れ部分に用います。

基礎レッスン中、もう一度、ひも状に伸ばしたリングを入れたいと思います。
次回はブラシがけからはじめましょう。
これに懲りずに、次回もお待ちしてますね。
次回は銀粘土の葉っぱを作ってみましょう。